イルカと学ぼう!交通安全
イルカと一緒に交通安全について楽しく学べるイベントです。イルカショーの前後に警察官とイルカたちによるクイズ大会やノベルティの配布を行います。 【開催日時】9月21日(月・祝) 13:45~14:00 クイズ大会 1...
View Article安謝川クリーンアップ大作戦
安謝川は末吉公園に内では滝状になっています。その流水を聞きながら、ごみを拾うボランティア活動です。テナガエビ、サワガニなどの生き物にも出会えます。運が良ければ、カワセミにも。終わった後は川の涼風が汗をかいた肌に心地いいです。気持ちも体もリフレッシュする企...
View Article親子で楽しいお米体験教室
先生は、一般社団法人おにぎり協会 代表理事中村祐介さん。 TV、ラジオ、雑誌で大活躍の先生です。 三角、丸、たわら型、おにぎりのこと、どれだけ知ってるかな?世界にもおにぎりがあるって本当? アグレンジャーとクイズに挑戦!みんなで、おにぎり、お米...
View Articleドロ遊び!生き物さがし!ビオトープ
市民参加で作ったビオトープの穴をうめ、落葉をのぞいて、水を通すんボランティア活動です。作業は粘土遊びで、小さいお子様でも参加できます。池に水が入ったら、みんなでドロ遊びをします。
View Articleオーナーこだわりのランチ付き! おひるねアートひまわり撮影会
おひるねアートとは、赤ちゃんに背景や小物をつけて撮影する、アート写真のことです。 おひるねといっても、寝ていなくても大丈夫! 寝ていても、起きていても、笑顔も、泣き顔も、おひるねアートでは可愛い写真を残すことができます。 お子様のお名前や月齢な...
View Article相楽園 日本庭園を相楽しむ秋
神戸市立相楽園では、平成27年9月19日(土)~23日(水・祝)のあいだ、日本庭園の秋を楽しんで頂くため、『日本庭園で相楽(あいたの)しむ秋』を開催いたします。 シルバーウィークは相楽園で様々な秋を楽しみませんか? 芸術の秋には、うまやコンサート、写...
View Articleドロ遊び!生き物さがし!ビオトープ
湧水を利用して作ったビオトープ。入ってきた生き物が穴をあけます。その穴を補修し、水漏れを止め、流れを池までつなげる作業をします。作業は簡単で、小さなお子様でも、泥遊び感覚でできます。ケラ、カニ、カメなどの生き物も見られますよ。
View Articleいつでもどこでもバードウォッチング~ロシアからの冬鳥~
日本野鳥の会・安西英明氏によるバードウォッチングの講座です。 貴重な自然が残る「谷津干潟」にて、ロシアから渡ってきた冬鳥を観察します。
View Articleミツロウキャンドルをつくろう
人間の生活に古くから関わってきた「ミツバチ」に関するお話と、いろんな味の「ハチミツ」のテイスティング、さらにはハチミツが固まってできた「ミツロウ」を使ったキャンドル作りまで、ハチミツに関する無料のワークショップ講座です。
View Articleハロウィンアレンジメント体験ワークショップ♪
色とりどりのお花やマカロンを装飾して、ハロウィンアレンジメントをお作り頂きます。 ラッピングすれば可愛いプレゼントとしても☆ ぜひ遊びに来てくださいね♪
View Article健康ガムカムダンベル体操2015
体操の特長は、ダンベル体操に「ガムを噛む動き」を取り入れたことで、かむ力と、介護に頼らない自立した生活を送るための基礎体力を保ち、強くすることです。家庭で手軽にできるシニア向けの新しい健康体操として、筑波大学名誉教授・鈴木正成氏が考案。敬老の日は、おじい...
View Articleグローバルエリートを育てる 0歳体験会レッスン
ご好評いただいております、 赤ちゃんの脳を育む会AKANON乳幼児教室の 「賢い脳を育む育児法」+「グローバルリーダー教育」 体験会のお知らせです。 日々発達していく赤ちゃんの脳を、最新の脳科学に基づきレッスンします。 AKAN...
View Articleおひるねアート®撮影会(大阪市西淀川区)
TVや雑誌でも人気沸騰!! お子様の「今」を可愛く残せる「おひるねアート®」 写真館では撮影出来ない手作りなアートで、写真を残してみませんか? ママがカメラマンとなり、お手持ちのカメラで撮影して頂きます。 今回9月に実施するアートでは、「...
View Articleおひるねアート®撮影会(尼崎市)
TVや雑誌でも人気沸騰!! お子様の「今」を可愛く残せる「おひるねアート®」 写真館では撮影出来ない手作りなアートで、写真を残してみませんか? ママがカメラマンとなり、お手持ちのカメラで撮影して頂きます。 今回9月に実施するアートでは、「...
View Article絵本教室
絵本の読み方や選び方、楽しみ方を発見できるとても楽しい時間。 絵本の読み聞かせだけでなく、触れ合いあそびや楽しい歌を歌いながら、親と子のコミュニケーションをはかるとても素敵な時間を過ごします。 絵本教室をしてくださる先生は、日本の季節や行事を大切にし...
View Articleプレキドキド体験会
キドキド対象年齢未満のお子様をお持ちの方を対象に、場内の遊具や各ゾーンをプレイリーダーがご案内しながら実際に親子で遊び、遊具に触れていただく機会です。 どんなあそび場だろう?料金体系は?利用しやすい時間帯は?などのご不明点もわかりやすくご説明。 未来...
View Article