マエストロ聖響の夏休みオーケストラ!
金聖響指揮、神奈川フィルの演奏による、ご家族でお楽しみいただける公演です。演奏曲目は、モーツァルト、ベートーヴェン、ブラームスといずれも名曲ばかり!マエストロ・聖響の楽しいトークを交えながらのコンサートは、音楽の楽しさを存分に堪能できます。モーツァルトの...
View Articleお笑い秘密基地
「あたり前体操」をはじめ、イラストを使ったネタなどで子どもたちに大人気のCOWCOWが、初の”こどもが主役のこどもフェス”『お笑い秘密基地」を、8月8日(土)に東京・ルネこだいら大ホールおよび展示場にて開催します。 出演者は、井戸のネタが子供に大ハマり...
View Article透明標本を体験しよう
魚の骨格が染色された美しい透明標本。この透明標本の作り方を、魚のからだの不思議や進化の過程を織り交ぜながらレクチャーします。 2匹程度の魚の下処理を行い、ご自身で下処理を行った魚を講師が仕上げを行います。 魚の種類はワカサギを予定(場合により変更もあ...
View Article0歳から楽しめるファミリーコンサート【シンデレラ】
うたとおはなし ♕ロッシーニのシンデレラ♕ オペラ「シンデレラ」の世界をおはなしを交えて歌とピアノとフルートで演奏します。(全編日本語です) ●手遊びうた ※ お子様たちが飽きないように開演30分後、手遊び歌があります。 ♪小...
View Article音楽・列車・科学イベントまで盛りだくさん!ミューザの日...
7月1日(水)は川崎市の誕生日(市政記念日)。 川崎市は「音楽のまち・かわさき」ともいわれており、音楽が非常に盛んな土地です。 それを象徴するのが大きなコンサートホールミューザ川崎シンフォニーホールです。 毎年この日は、ミューザの日として、音楽と体...
View Article在来馬チャリティーイベント 「ミカン&ゆきとのふれあい」
現在頭数が減りつつある、日本固有の種である在来馬を保存するための事業に役立てるため、チャリティー募金の受付を行うイベントです。 野間馬「ミカン」&道産子「ゆき」とのふれあいに参加され、100円以上の募金をいただいた方に、オリジナル缶バッジを プレゼン...
View Article家族みんなで自然発見ゲーム!
梅雨で雨の降る日が多くて室内で過ごすことが多いですが、お外には面白いことたくさんあります! わくわくビレッジにはどんな面白いものがあるかな!? 家族そろって、生きものなぞなぞ、自然ビンゴなどをして、みんなで自然はっけんゲームをしてみよう!! ...
View Articleおやこでたのしむ ハロー!クラシック Vol.12
ピアノのカワイ 直営店がお届けする 上質な音楽にたのしく触れられる人気のコンサート。おかげさまで12回目を迎えることができました(^0^) 赤ちゃん連れでも、気兼ねなくお出かけいただけます♪ 美しいピアノ、ソプラノのほかに、今回は 金管楽器のホル...
View ArticleChallenging Heart Day
この度、一般社団法人全国心臓病の子どもを守る会(東京都豊島区)とアッヴィ合同会社(東京都港区)は、「健康ハートの日」※1前の8月2日(日)、『Challenging Heart Day』と題した、心臓病とともに歩む親子が可能性にチャレンジする運動会を、N...
View Articleメロンソーダのメモスタンド
透明樹脂のホビーキャストを使って夏にぴったりのメロンソーダを作りましょう。シュワーっと炭酸が美味しそう! メモクリップが付いていますのでメモスタンドとしてお使いいただけます。 メロンソーダは、完全に固まった状態でお持ち帰りいただけます。
View Articleピカチュウと写真を撮ろう!
2015年7月18日(土)公開の映画『Pokemon the movie XY 光輪の超魔神フーパ』の公開を記念して、ピカチュウがエスパルスドリームプラザに遊びにやってきます! ピカチュウと一緒に写真を撮って楽しもう! ※カメラはご持参下さい。 ...
View Articleテアトルフォンテ オープンデー 2015 あつまれ!フ...
今年のオープンデーは、フォンテのスクエアが ゆったりくつろげる広場に様変わり! 無料の催し物がたくさんのイベントデーです! みんなで遊びに来てね! ☆ 楽しいイベントがいっぱい ☆ ≪ホール≫ リズム&バラエティーショー スティールパン...
View Article夏のスタパまつり2015
Eテレキャラクターがそろって楽しいショーやコンサートを繰り広げます。 期間中は無料公開デーとなります。どなた様の無料で入場できます。 ◇◆ステージ概要◆◇ 8月1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)、15日(土)、16日(日) 【スタ...
View Articleクワガタロボットをつくろう
リンクを使って2本のあごを動かしながら歩くクワガタロボットを作ります。 半田ごてなどの工具を使って、気分はロボット博士! 作品サイズ:長さ30cm・幅15cm・高さ11cmほど
View Article【無料】1〜3歳児向け・子育てに大切な3つのこと講座&...
【子育てに大切な3つのこと講座】 講座でお話しする内容 ■なぜ“三つ子の魂百まで”って言われるの? ■絶対音感とかで言われる臨界期、敏感期とは何? ■3歳までに大切な3つのこと“あたま” “こころ” “おやこ” ■家でも実践できる、ワンポイント...
View Article【参加無料】指先から全身まで!思いきり体を動かそう「ボ...
【ボディレクとは】 「ボディ」で楽しむ「レクリエーション」! 運動で脳も活性化!親やお友達と取組んでコミュニケーション力アップ! 【参加型レクであっという間の1時間】 特別な道具を使わず、すぐにお家でも実践できます。 6月開催時の動画は...
View Article【無料】“3つの力”を刺激する、新しい読み聞かせ『ブッ...
【“ブックレク”って?】 ■「ブック」と「レクリエーション」の合体! ■絵本を読み、その内容にちなんだ手遊びや工作をすることで、絵本の世界を「体感」できます。 【想像力と巧緻性とコミュニケーション】 ■絵本とリンクした遊びをすることで、お子さ...
View Article