9月も干潟へ行こう! 特設展『はまったらぬけだせない!...
毎月いろいろなテーマでスタッフがお送りする葛西臨海水族園の「スタッフトーク」。9月のテーマは「9月も干潟へ行こう!」です。 9月もまだまだ干潟遊びが楽しい季節。9月のスタッフトークは前回に引き続き、特設展「はまったらぬけだせない!干潟の誘惑──東京...
View Article10/10【おひるねアートゆあ】ワンコイン撮影会@三宮
10月10日(土)11~15時 三宮駅 徒歩5分「神戸ネット&レンタルスペースなゆた 2F」にて 【おひるねアートゆあ】ママによる赤ちゃんの撮影会 ワンコインイベントを開催いたします。 赤ちゃんに背景や小物をつけて撮影する、おひるねアートで可...
View Articleロープで木登りをしてみよう~ツリーイング教室~
「ツリーイング」は、専用の用具を使用して誰にでも簡単に、安全に木登りを体験できるプログラムです☆ ハーネスやヘルメットを着けると、これから高い場所へ登るという緊張でドキドキ。登り方をしっかり聞いていざ出陣!コツを覚えると、スイスイと登っていけます。...
View Articleロープで木登りをしてみよう~ツリーイング教室~
「ツリーイング」は、専用の用具を使用して誰にでも簡単に、安全に木登りを体験できるプログラムです☆ ハーネスやヘルメットを着けると、これから高い場所へ登るという緊張でドキドキ。登り方をしっかり聞いていざ出陣!コツを覚えると、スイスイと登っていけます。...
View Article【笑顔のわっ!】親子で楽しむ松本梨香コンサート!ままき...
★舞台やTV、ラジオと幅広い分野で活躍されている松本梨香さんのコンサート! ★「ポケットモンスター」のサトシ役や仮面ライダーやウルトラマンの主題歌も歌い、その歌声は世界中の子供達に愛されています。 ★【笑顔のわっ!コンサート】のバスツアーを「ままきっ...
View Articleこども劇場 人形劇「11ぴきのねことあほうどり」
コロッケの店を始めた11ぴきのねこたち。 ところが、毎晩売れ残るコロッケを食べ飽きてうんざり…。 鳥の丸焼きが食べたいと夢見ていると、一羽のあほうどりが現れて…?! ねこたちが“食べたい”一心で奮闘する、楽しい人形劇をお送りします。 ※要事前申込...
View Article親子向け観察会「アカハライモリの保全現場をたずねる」
かつてアカハライモリは田んぼや小川などで普通に見られる身近な生き物でしたが、東京周辺では大きく数を減らしています。 この観察会では、葛西臨海水族園、上野動物園、多摩動物公園、井の頭自然文化園がアカハライモリの保全に取り組んでいる現場を訪ね、生息して...
View ArticleBOSAIグランドフェスタ 防災展・救急展2015
京都市市民防災センター開館20周年を記念する防災イベント「BOSAIグランドフェスタ 防災展・救急展2015」を開催します。 〇 防災展 8月29日(土)~9月 6日(日) 〇 救急展 9月 9日(水)~9月13日(日) 〇 特別企画 イベント期間...
View ArticleBOSAIグランドフェスタ オータムフェスタ2015
京都市市民防災センターでは,開館20周年を記念するイベント『BOSAIグランドフェスタ オータムフェスタ2015』を開催します! ◎ 期間 平成27年9月19日(土)~9月27日(日) (※ 但し,9月24日(木)の休館日は除く) ◎...
View Article君が主役!紙の宝島へ冒険へでかけよう!
こどもたちは冒険が大好き!そんなこどもたちに紙の宝島をご用意。 ただの空き箱は、こどもたちの宝箱! 工作をしてもいいし、ダンボールハウスで遊んでもよし。 こどもたちの豊かな想像力の世界に出会うための冒険です。 親向けにミニカフェをご用意。おしゃべ...
View Article思いっきり色遊び!
親子コミュケの会では子どもたちが健やかに成長できるよう活動をしています。 自分の思いを自由にのびのびと表現する遊びを行うことで自己表現をして、自信や自己肯定感を高めていきたいと思います。 子どものアイデアやユーモアである「遊び心」、素朴な好奇心である...
View Article【託児付】仕事も育児も自分も大事! ママのためのお仕事...
頼れる子育て社会づくりに取り組むAsMamaがお届けするママのための育自(自分育て)プログラム。 今回のテーマは、「子育てをしながら働く!」です。 ***************************************** ☆ママに...
View Article大人気お金の先生田中祐輝さんに学ぶ、子育て世帯の住まい...
頼れる子育て社会づくりに取り組むAsMamaと心地よい住まい作りに取り組くんでいるコスモスイニシアがコラボレーションしてお届けするママのための『育自(=自分育て)』プログラム。 東京、大阪と大好評につき、神奈川での開催が決定いたしました!!!!! ...
View Article大人気お金の先生田中祐輝さんに学ぶ、子育て世帯の住まい...
頼れる子育て社会づくりに取り組むAsMamaと心地よい住まい作りに取り組くんでいるコスモスイニシアがコラボレーションしてお届けするママのための『育自(=自分育て)』プログラム。 東京大井町、大阪と大好評につき、東京練馬での開催が決定いたしました!!!...
View Articleファンタスティック・ハロウィーンクルーズ
東海汽船株式会社は、7月1日から運航中の「東京湾納涼船」におきまして、9月19日~9月30日までの12日間、“ファンタスティック・ハロウィーンクルーズ”を実施致します。 「東京湾納涼船」は、5000トンクラスの大型客船で東京湾をクルージングしながら...
View Article鴨川シーワールド シルバーウィークイベント
鴨川シーワールドでは、9月19日(土)~9月23日(水・祝)の期間中、営業時間を延長し、イルカやシャチのナイトパフォーマンスなどの特別イベントを開催いたします。 シルバーウィークの大型連休期間中は大変に混み合うことが予想されるため、19:30まで特...
View Article科学の目、算数の芽
園児から3年生ぐらいを対象に、 ・水がいっぱい(MARE) ・カエルの算数 4年生ぐらいから中学生を対象に、 ・世界の数学 ・ビタミンCテスト ・学習について学ぶ を各1時間ずつ行います。座学ではなく、実験や体験を通して考え...
View Articleおはなしサイエンス「動物たちのサバイバル~生き残るため...
動物が生き残るためには、お腹を空かせた捕食者から身を守らなければなりません。長い年月をかけた戦いの中で、動物たちは様々な身を守るための工夫を発達させてきました。このプログラムでは、動物たちが身につけてきた防衛機能や防衛行動について学びます。 それぞ...
View Articleキッズ食のミュージアム part11 みそランチBOX...
ピクニックにピッタリな、アイディアみそレシピを教わって、 楽しくお弁当を作りましょう! みそ名人からおみそについても学べますよ♪ メニュー:みそおにぎらず、おかずみそ、みそつけもの、おみそ汁etc ※参加費:1組500円(入館料別) ...
View Article『アイロンビーズで、くまさんの しおり作り』
9月5日(土)・6日(日)15:00~ 『アイロンビーズで、くまさんの しおり作り』 定員:各日5名様 参加費:税込300円 対象年齢:4歳頃~ アイロンの熱で溶けてくっつくビーズを並べて、 作品を作っていきます。 読書...
View Article